京都愛宕山 保津峡から周回

    2021.9.4(土)、京都愛宕山(924m)に行ってきました。JR山陰線保津峡駅からつつじ尾根を上がり愛宕山へ。大杉谷コースを下り、林道に下りてから月輪寺登り口方面に上がって「空也の滝」へ。清滝に下り、清滝川に沿って保津峡駅に戻りました。

【コースタイム】

9:10 JR保津峡駅 ― 9:15ツツジ尾根コース登山口 ―10:20荒神峠(10分休憩)―

11:20水尾分岐 ―11:55愛宕神社境内(休憩40分) ―12:35下山開始ー12:50大杉谷分岐

―14:00林道― 14:10月輪寺登り口 ―14:25空也の滝(10分休憩)ー15:10清滝 ―

15:50落合―16:00落合橋―16:40JR保津峡駅ゴール     

 

 【歩行距離】14.4km 【歩行時間】6時間20分    【上り1052m 下り1050m】

f:id:SMPPIE:20210908225639j:plain

※トレース1部分(水尾分岐~山頂)途切れています。

f:id:SMPPIE:20210909171308j:plain

 

f:id:SMPPIE:20210909203255j:plain

9:10  JR保津峡駅に集合。出発。

保津峡駅保津峡の山間部にある秘境駅として知られています。保津川の上にある橋梁上の駅で、ホームから保津峡の景色が一望できます。両側をトンネルに挟まれていて、トンネルの中から電車が到着します。

f:id:SMPPIE:20210908231345j:plain

9:15 保津峡駅から5分ほどでツツジ尾根コース登山口。

f:id:SMPPIE:20210908231452j:plain

すぐに急登です。15分程けっこうきつい上り。登り始めに応えます。

f:id:SMPPIE:20210908232106j:plain

9:30 尾根に出ました。ここからしばらくは自然林の中、平坦で歩きやすい道です。

f:id:SMPPIE:20210908232239j:plain

10:20 荒神(こうしん)峠。(10分休憩)  保津峡落合から水尾へ抜ける米買い道と交差する峠です。

※嵯峨水尾は「柚子の里」や「清和天皇陵」などで知られる集落。JR保津峡駅から水尾行きのバス(自治会バス)が日に何本か出ています。バスで水尾登山口(300m)まで上がり、水尾ルートで愛宕にお詣りする人も多いようです。千日詣り(7月31日)にはバスが臨時増発されます。

f:id:SMPPIE:20210909180712j:plain

左は水尾方面への下り。右手は愛宕山。ここからしばらく直登に近い登りが20分程続きます。

f:id:SMPPIE:20210909180924j:plain

植林帯に入り、道は緩やかに。歩きやすくなりました。

f:id:SMPPIE:20210909180929j:plain

11:15 清滝から上がる表参道に合流しました。

f:id:SMPPIE:20210909181233j:plain

11:20 水尾分岐。ここから30分程で愛宕神社

※水尾から荒神峠を経由して愛宕に上がることもできますが、水尾ルートでここに出る方が一般的な登山ルートのようです。

f:id:SMPPIE:20210909202704j:plain

水尾分岐からは緩やかな階段がけっこう続きます。ガンバル坂。

f:id:SMPPIE:20210909202000j:plain

11:45 黒門に到着。あと少しでゴールです。

愛宕山は神宮寺であった白雲寺(明治の神仏分離により廃絶)が治める神仏習合の山で、黒門は白雲寺の京都側の惣門だったとのこと。黒門は白雲寺の名残りの一つのようです。

f:id:SMPPIE:20210909202042j:plain

11:55 愛宕山境内に着きました(昼休憩40分)。ベンチでお昼をいただきました。

f:id:SMPPIE:20210909203854j:plain

愛宕神社奥の院への階段。今日はお詣りに上がらないで下山してしまいました。

f:id:SMPPIE:20210909204204j:plain
f:id:SMPPIE:20210909204211j:plain

12:35 神社階段に向かって右方向に下山開始。少し進むと 清滝への下山口。標識があります(写真右・月輪寺コース)。途中で大杉谷コースに入ります。

f:id:SMPPIE:20210909210000j:plain

12:50 大杉谷への分岐。右方向に下ります。

f:id:SMPPIE:20210909212936j:plain
f:id:SMPPIE:20210909212439j:plain

大杉谷。杉の植林帯を20分余りジグザグに下って行きます。急な下りです。

f:id:SMPPIE:20210909213220j:plain

13:10 植林帯を過ぎ、深い谷を左下に見ながら下ります。このあたりから緩やかになりました。石がゴロゴロしていて歩きにくい道です。

f:id:SMPPIE:20210909210258j:plain

14:00 大杉谷コースを下り、林道に出ました。いつもなら右に清滝に下るところですが、今日は「空也の滝」を見るために林道を上がっていくことにしました。

f:id:SMPPIE:20210909210306j:plain

14:10 月輪寺コース登り口に着きました。月輪寺コースには進まず、ここから「空也の滝」を目指します。

f:id:SMPPIE:20210910151632j:plain
f:id:SMPPIE:20210910151612j:plain

写真右「←空也の滝」の石柱(写真右)がありますが、←側((写真左・谷の左側)は「立入禁止」のお札。ロープで立ち入れ禁止になっています。少々迷いながら、谷の右側の石段を上がってみることにしました。

f:id:SMPPIE:20210910152346j:plain

沢に沿った道です。ひと気のない所で、思いがけず外国の方に出会いました。

f:id:SMPPIE:20210910152626j:plain

14:25 八大竜王の鳥居。苔生した岩や石垣、板塀。残る家屋に人の気配はありません。

今では訪れる人も少なくなってしまった様子が伺われますが、滝行に訪れる方ももいら

っしゃるようです。

f:id:SMPPIE:20210910153035j:plain

鳥居の先、少し進むと朱色の鳥居。空也の滝の入り口です。

f:id:SMPPIE:20210910153208j:plain
f:id:SMPPIE:20210910153311j:plain

14:25  空也の滝。ありました‼ このところ雨が多くて水量たっぷり。勢いよく流れていました。高さ15mとのこと。

空也の滝・・平安時代の僧空也上人の修行場。空也上人は愛宕山中腹にある月輪寺

修業をつんで悟りを開いたとの事。月輪寺には空也上人立像や、空也上人が龍神から授

かったという「龍奇水(りゅうきすい)」も湧いています。

 

この後、月輪寺コース入口に下り、林道を清滝へ。

f:id:SMPPIE:20210910170619j:plain

15:10 清滝に到着。金鈴橋。

f:id:SMPPIE:20210910170631j:plain

金鈴橋を渡ったところ。駐車場の前から清滝川に下ります。

f:id:SMPPIE:20210910172809j:plain

清滝川沿いに東海自然歩道を落合、保津峡駅に向かいます。向こうに見えるのは渡猿橋f:id:SMPPIE:20210913180051j:plain清滝川の左岸を少し歩いてから、青竜橋を渡って右岸へ。ここから落合までは清滝川の流れに沿って歩きます。

f:id:SMPPIE:20210913180711j:plain

京都一周トレイルの標識。西山・金鈴峡コースになっています。

f:id:SMPPIE:20210913180848j:plain

金鈴峡(清滝から落合の辺り)。きれいな金鈴峡を眺めながら歩きます。道はしっかりしていますが、所々河原の岩場を超えていきます。滑りやすく要注意です。f:id:SMPPIE:20210913181342j:plain15:50 落合に到着。米買道の案内看板。稲作する土地が少なかった清滝の人々がここ落合を通って水尾方面に米を買うために利用した道のようです。   ここは米買道分岐。ここから山に入れば(午前中に通った)荒神峠を経て水尾に繋がります。f:id:SMPPIE:20210913182226j:plain落合分岐で再び川を渡り(潜没橋*増水時は水没するので要注意)、川の流れに沿って坂道を上がると車道に出ます。f:id:SMPPIE:20210913182236j:plain16:00 落合橋。橋を渡って保津峡駅方面を目指します。          ※左に車道を上れば、六丁峠を経て嵐山へ。何年か前にここから嵐山に戻ったことを思い出しました。f:id:SMPPIE:20210913182247j:plain橋を渡ってすぐに落合トンネル。トンネルを出てすぐ眼下に保津川が見えてきます。清滝川保津川に合流するポイントです。トンネルを抜けた所から左に小道を入ったところが展望スポット。f:id:SMPPIE:20210914135746j:plain上から覗いて合流する様子を見ました。前日までの雨で茶色く濁っているのが亀岡方面から流れてくる保津川(嵐山を過ぎて桂川)。手前の岩(〇印)の下で清滝川が合流します。

f:id:SMPPIE:20210914140235j:plain

車道に戻ってJR保津峡に向かいます。保津川をはさんだ向かい側にトロッコ保津峡

駅。ちょうどトロッコ電車が来ました。

f:id:SMPPIE:20210914140306j:plain

16:40 JR保津峡駅に到着。

   年に何度か登る愛宕山です。1月は「火迺要慎」のお札をいただき、あとは主に自主ト

レ。登りはだいたい表参道コースで、表参道を往復するか月輪寺コースを下山します。

コースタイムをみて、自分の体力具合を確認したりしています。今回は体調やや不調で

少し時間がかかってしまいました。

 数年前に一度歩いた保津峡からつつじ尾根コースを上がり、初めてアイゼンを使った

思い出の大杉谷コースを下るのも久しぶりでした。どのコースもけっこうきついです。

愛宕はどこから上がってもしんどい」を実感しました。

 今回初めて、前から気になっていた「空也の滝」を訪れることができ新鮮な山行にな

りました。清滝から金鈴峡~保津峡のコースもおもしろく、秋の紅葉を楽しみながらま

た歩いてみたいと思いました。