北摂・竜王山(茨木市)~竜王山自然歩道を歩く

2021年2月13日(土)、竜王山に登ってきました。竜王山は全国各地にたくさんありますが、こちらは茨木市にある標高510mの山です。東海自然歩道が通り、周辺には安心して歩ける茨木市北部の自然歩道もたくさんあります。自宅から車で15分ほどで登山口に行けるので、ちょっと歩きたい時に度々訪れます。忍頂寺バス停近くの登り口から30分ほどで山頂に到着。山頂には立派な展望台があり、天気が良ければ茨木の街や広く大阪平野、東から南には生駒山地~金剛山地などがよく見えます。

今日は山頂から東海自然歩道を車作方面に下り、途中岩屋方面へ。竜王山自然歩道「竜王山コース」に入り岩屋・穴仏などを巡って竜王山に登り返してから忍頂寺に下山しました。3時間ほどの程よい山ハイキングです。

 【コースタイム】

9:50竜王山参道入口(忍頂寺バス停近く) ―10:00東海自然歩道に合流-10:20宝池寺・八大竜王宮ー10:30山頂・展望台(~10:40) ー東海自然歩道下るー11:25岩屋(~11:45見学)ー

12:00穴仏―12:10負嫁岩ー竜王山自然歩道上るー12:45山頂ー13:15下山

※見山の郷へ(車で5分)

 【歩行距離】6.7km        【歩行時間】3時間 

f:id:SMPPIE:20210217195641j:plain

 竜王山忍頂寺登り口近くにある茨木忍頂寺スポーツ公園・竜王山荘横を通る車道の脇のスペースに車を停めてスタート。登り口まで200mほどです。

f:id:SMPPIE:20210217195937j:plain

9:50  竜王山参道入り口。しばらく階段道を歩きます。

f:id:SMPPIE:20210217200727j:plain
f:id:SMPPIE:20210217200736j:plain

10:00 階段の多い参道をしばらく上がっていくと東海自然歩道に合流。ここからは車も通れるアスファルト道を歩きます。

f:id:SMPPIE:20210217201319j:plain
f:id:SMPPIE:20210217201328j:plain

10:15 岩刀山(いわたちやま)。昔この岩の割れ目から薬師如来が出現したといわれる岩です。右は金龍龍神碑。

f:id:SMPPIE:20210217202004j:plain

10:20  宝池寺・八大竜王宮に到着。入口の石碑。

f:id:SMPPIE:20210217202104j:plain
f:id:SMPPIE:20210217202130j:plain

 八大竜王宮。右はその由来。宝亀年間(770~780)、近畿一帯が大干ばつに見舞われた時、当時北摂の山で修業していた開成皇子(箕面勝尾寺の開祖・光仁天皇の子)が来山し、池を掘り般若心経を唱え、八大龍神招請し雨を降らしたと伝わります。以来、干ばつのたび幾度となく雨乞いをしたと言われます。

このことに因んで、背後にある山を竜王山と呼ぶようになったとの事です。

 

f:id:SMPPIE:20210219161056j:plain
f:id:SMPPIE:20210219161048j:plain

宝池寺と八大竜王宮の間を抜けて竜王山山頂に向かいます。過ぎてすぐ、愛宕権現の石碑。京都愛宕神社から勧請したもの。

f:id:SMPPIE:20210219161816j:plain
f:id:SMPPIE:20210219161832j:plain

10:30 山頂に到着。山頂展望台より手前、左手に入ったところに三角点があります(小さな標識あり。見落としそうです)。三等三角点です。

f:id:SMPPIE:20210219163050j:plain

茨木自然歩道案内板。山頂広場にあります。茨木市の北部にたくさんのハイキングコースがあることが分かります。箕面市からここ竜王山を通り高槻市に延びる東海自然歩道(薄緑ライン)も記されています。 

f:id:SMPPIE:20210219184235j:plain

こちらは東海自然歩道の案内板。明治の森箕面国定公園から茨木市高槻市に延びています。竜王山から摂津峡、神峯山寺、ポンポン山へとつながっています。

f:id:SMPPIE:20210219164143j:plain

山頂展望台。

f:id:SMPPIE:20210219164332j:plain

展望台から東方面の展望。今日は朝から晴れているのに、遠方は霞んでいて生駒山地金剛山地もよく見えません。

f:id:SMPPIE:20210219183404j:plain
f:id:SMPPIE:20210219183436j:plain

10:40 竜王山から東海自然歩道を車作方面に下って岩屋へ。岩屋から竜王山自然歩道を上って山頂に戻ってきました。展望台向かって左方面。東海自然歩道・車作方面の標識があります。階段が多い下りですが、道は整備されていてとても歩きやすいです。

f:id:SMPPIE:20210219184200j:plain
f:id:SMPPIE:20210219185351j:plain

11:00  下ったところ。東海自然歩道・車作方面には下らないで、岩屋方面を目指します。岩屋まで1Kmの標識。しばらく舗装された幅広の道路を進みます。

f:id:SMPPIE:20210219185536j:plain

岩屋方面に入ります。ここから竜王山自然歩道。山道に入ります。

f:id:SMPPIE:20210219185649j:plain

11:25 岩屋。高さ30mもある巨岩です。開成皇子の修行場であったと記録があるようです。

f:id:SMPPIE:20210219190626j:plain
f:id:SMPPIE:20210219190647j:plain
f:id:SMPPIE:20210219190700j:plain

岩屋中央に大きな割れ目があり、鉄梯子と鎖で上に登ることができます(写真左)。鎖を上ったところ(写真右・岩屋の中)には「白龍大神」?と書かれた岩(写真中)が祀ってありました。鎖で岩屋に入ったり、巨岩の外側から上まで行ったりしてしばらく岩屋を楽しみました。

f:id:SMPPIE:20210219192150j:plain

11:50 岩屋から少し行ったところ。 このまま竜王山自然歩道をまっすぐ進めば竜王山山頂に戻りますが、ここから右に入って「穴仏」と「嫁負岩」を見てくることにしました。

f:id:SMPPIE:20210220223537j:plain
f:id:SMPPIE:20210220223518j:plain

 12:00 穴仏

f:id:SMPPIE:20210220224213j:plain
f:id:SMPPIE:20210220224944j:plain

12:10 負嫁岩(およめいわ)

f:id:SMPPIE:20210220224320j:plain
f:id:SMPPIE:20210220224337j:plain

12:45  負嫁岩をみてから竜王山自然歩道まで戻り、少々きつめの登りを30分たらず登って山頂広場に戻りました。天気がいいので展望台にもう一度上がってみましたが、この日は大阪平野~金剛山地などは展望できず。残念でした。

f:id:SMPPIE:20210220231013j:plain

13:15 登った道をそのまま下って車を置いていた場所に戻りました。

竜王山荘。ここで食事することもできますが、今日はここから車で5分ほどの「見山の郷」に行くことにしました。

f:id:SMPPIE:20210220231632j:plain

13:25 見山の郷。地元のおいしいお米や野菜を販売。手作りの米粉パンや野菜ジェラード、お弁当などもとても美味しいです。食事コーナーもあります。

f:id:SMPPIE:20210220231459j:plain
f:id:SMPPIE:20210220231642j:plain

今日は黒米を使ったおにぎりと竜王みそを使った美味しいお味噌汁をいただきました。竜王みそをお土産に買いました。やさしい味です。

 

コロナ緊急事態宣言下、遠出は自粛。一人でも安心して歩ける山が近くにあるのはありがたいです。今まで知らなかった地元(大阪府豊能郡能勢町辺り)の山を歩き、自然や歴史を知る好機になりました。

 

※3月27日(土) 竜王山を歩いてきました。桜が満開でした。

f:id:SMPPIE:20210328124250j:plain
f:id:SMPPIE:20210328124308j:plain

     竜王山山門・登山口           岩屋に向かう里道で。